top of page

ひとやすみ

  • 執筆者の写真: yumiko
    yumiko
  • 2023年2月6日
  • 読了時間: 1分

更新日:2023年2月6日

一月の終わりに むぎの具合が悪く、動物病院へ連れて行きました。

想像していたよりも状態が良くなかったようで 鎮静剤を打って処置を行い、

患部を舐めないようにエリザベスカラーをつけて戻りました。


むぎは普段からとてもおとなしく、病院でもほとんど抵抗せずに されるがままですが

繊細で臆病なところがあり、お散歩用に購入したハーネスも全然受け付けません。


首に硬いプラスチックがついているのが本当に嫌だったのでしょう

お昼寝しないで ずっと立ったまま眠そうにしています。

おトイレに何度行っても、思うように砂を掘れなくて途中で戻ってきたり、、

すぐに柔らかなカラーを購入しました。


今は だいぶリラックスしています。 まあ不満はあるようですが、慣れてきたようです。

お薬もちゃんと飲みます。

体調も落ち着いてきて、昨日あたりから  元気に鳴いたり、時々おもちゃでハッスルして遊ぶようになりました。


今日は病院の日です。そろそろカラー外していいよと 先生に言ってもらえますように😊

そして そのうちお散歩に行けるよう、今度は少しずつハーネスの練習もしたいと思います。むぎは災難でしょうかね。


ひとやすみタイム。 そろそろ動きたいのですが むぎが膝の上で気持ちよさそうに寝ています

今日もいい1日を😊





 

 
 
 

最新記事

すべて表示
セルフアウェイクはセルフラブ

わたし を、どこまでも視るセルフアウェイク 究極のセルフラブだと思います ただ、外側を満たすものでもなく 内側を行動で満たすだけでもなく 己で己の根源を識り そこの気づきを得て 更にその先へと向かう 足元をしっかりみた上で わたしの望むその先へ ブレようがないし...

 
 
 
共に【居る】という事

今から20年以上前 主人が40度の熱が数日下がらない事がありました。 ちょうど今頃 夏の終わりです。 病院に連れて行くと EVウィルス肝炎の診断 すぐに大きい病院で 精密検査となりました。 手を握ると時々激しく痙攣を起こして 命の警告を感じました。 大きい病院では先生に...

 
 
 

Comentarios


bottom of page