top of page

ゼロを求めて

更新日:2022年10月11日

2020年 永遠のゼロ サンダルフォンを卒業する時に

エナさんが仰いました


これからも

ずっと

ゼロを追っていくんだよ

永遠にね


あれから2年


常にゼロを意識しながらの

生活は

心地よいです


現実は

それまで努力してきたことは

何一つ手の中に無いけれど


それすら完璧だと分かっているので

日々つましく生きていく中で

ただ自分を満たし続けています


なんだか、いつもこっそり

愉快なのです^^

ひっそり 楽しいのです


このふわりとした心地の良さは

いつも必ず有った

残念無念や切なさと

いつのまにか

入れ替わり


常に抱えてきた苦い思いは

甘露の様に瑞々しく変わりました


ああ、これだったのだ

全て叶っている


だから、

わたしは


今日もどこまでも

ゼロを追い求める


私だけが知っているゼロへ


もっと辿り着きたいから


写真は、近場のショッピングセンターの時計台

時間になるとあちこちから鳥やお人形達がオルゴールの音と共に出てきます。


統合を始めてすぐの頃

これを源に見立てて

ずっと眺めていました。


🤣



221011


閲覧数:15回0件のコメント

最新記事

すべて表示

今から20年以上前 主人が40度の熱が数日下がらない事がありました。 ちょうど今頃 夏の終わりです。 病院に連れて行くと EVウィルス肝炎の診断 すぐに大きい病院で 精密検査となりました。 手を握ると時々激しく痙攣を起こして 命の警告を感じました。 大きい病院では先生に 無菌室に入る事 髄膜炎で、今後は歩けないか もうダメかもしれない覚悟をしておく事 を、伝えられました。 また母子家庭か と、思い

セルフアウェイクオンラインサロンは これからも変化し続けていきます まだ、わたしの中だけでの 構想ですが 初心者さんと 何年も学びを深めた方々との 交流の場も 作っていきたいと 考えています 初心者に限らず 人間の在り方をやめていくを 現実で実践するには 経験者の方々のお声は 良き道案内になるし 逆に個々のケースに沿って 自分のシェアとして相手に 言葉を投げかける方にとっては 実践の訓練になると思

bottom of page