top of page

懐かしいもの

執筆者の写真: yumikoyumiko

今日 仕事部屋を整理していたら 懐かしいものが出てきました。


以前、引き寄せについてなどの発信をされている方にお会いした時にいただいたサイン、、というかイラストです。


5年以上前ですが 彼女にどうしても会いたくて 敬遠していたFacebookに登録し、

オンラインサロンに入会し、抽選で参加権を獲得してランチ会に参加したことがあります。

最後に皆と集合写真を撮り、サインをいただいたのですが、

私は自分のスマホケースに 彼女の描く動物のキャラクターを描いてもらい、 大喜びで そのあとも大事に使っていました。


皆がお名前のサインを書いてもらっている中、 私だけ 失礼かなあ、と思いつつ

やはりどうしてもあの可愛いキャラクターの直筆イラストが欲しかったので  仕方ない、ごめんなさい。ありがとうございます❤️ と いう気持ちでした。


初めはスピリチュアル・引き寄せから  統合・セルフアウェイクを知り、もうすぐ4年になります。


スマホを買い替えた後、ケースだけ箱に取っておいたら ちょっとカビてしまったスマホケース。 どうしようかなあ、と思いましたが

感謝を込めてさようならすることにしました。


セルフアウェイクはずっと続く学びの道。

懐かしさを感じる ということは 

少しずつでも確かに 前に進んでいる ということですね。


おかげさまで むぎは本当に元気になってきました。

一旦 治ったかと思いきや、 食欲がなく、体重激減でどうしたものか、と思っていましたが

今はそういう時期なのだから 見守ろう と腹を括ったところでした。


昨日から久しぶりにカリカリご飯 復活です😊


 
 
 

最新記事

すべて表示

セルフアウェイクはセルフラブ

わたし を、どこまでも視るセルフアウェイク 究極のセルフラブだと思います ただ、外側を満たすものでもなく 内側を行動で満たすだけでもなく 己で己の根源を識り そこの気づきを得て 更にその先へと向かう 足元をしっかりみた上で わたしの望むその先へ ブレようがないし...

共に【居る】という事

今から20年以上前 主人が40度の熱が数日下がらない事がありました。 ちょうど今頃 夏の終わりです。 病院に連れて行くと EVウィルス肝炎の診断 すぐに大きい病院で 精密検査となりました。 手を握ると時々激しく痙攣を起こして 命の警告を感じました。 大きい病院では先生に...

Comments


bottom of page