top of page

222

執筆者の写真: yumikoyumiko

更新日:2023年2月23日

今日は2月22日。猫の日ですね。

お昼に キャットフードの会社主催で ネコネコ超会議という催しがあり、

むぎも参加しました。22分間 猫がzoom会議に参加するというものです。

半分はプレゼントのおやつ目的でしたが、、

むぎもおやつのピューレを美味しそうに食べてくれました。


一旦元気になったむぎですが、今度は食欲が激減して体重が落ちています。

今は獣医さんと相談しながら 原因を探っているところです。


自分のことでは かなり冷静な判断ができるようになりましたが、

むぎのことになると まだまだです。

手当たり次第サプリや高価なフードを試したくなる衝動と戦いつつ、

無理なくできる範囲で対応中です。


診察中、他の子なら暴れるようなことをされてもブルブル震えながら じっと耐えているむぎ。

動物病院の先生に、 「この子はとても我慢強い子だね、でも怖がりさんだね

しばらくは思いきり甘やかしてあげていいよ」と言われました。


それを志穂ちゃんに話したら ゆみちゃんみたいだね と言われました。

おや、本当。小さい時の私そっくり 笑

夫には 実は頑固なところもそっくりだよ、と笑われています。


これ、セルフアウェイクを始めてから、一番悩んだことの一つです。

自分の本来持っている性質と 観念・概念を外すことなどの折り合いをつけられず

すぐ自分にダメ出しをしていました。


そういえば 昔は疲れているのに部屋が汚れているのも気になって

諦めがつかず、泣きながら雑巾掛けしていたことがよくありました。

その時、「掃除はゆみちゃんの趣味だよね」と夫は笑っていました。

上手いこと言うなあ、と思います。


あの頃は 綺麗にしたい!の他に 余計な感情も沢山くっつけていたので 泣きながら雑巾掛け、、という面白いことをしていました。

今はその辺はないので平和ですが。

モヤモヤすると掃除したくなるのは相変わらずです。

掃除機もいいのですが、雑巾掛けは やはり気持ち良いです😊


近視のため、掃除機をかけているだけでは見えない汚れが 雑巾掛けして間近で見えると 気になって大掃除に突入してしまうので ほどほどにしています。見えなければ平和なのだから、いい加減なものです。



これは病院から戻って 超ご機嫌斜めだったけど、大好きな猫の番組を見て機嫌を直しているところ😊


 
 
 

最新記事

すべて表示

セルフアウェイクはセルフラブ

わたし を、どこまでも視るセルフアウェイク 究極のセルフラブだと思います ただ、外側を満たすものでもなく 内側を行動で満たすだけでもなく 己で己の根源を識り そこの気づきを得て 更にその先へと向かう 足元をしっかりみた上で わたしの望むその先へ ブレようがないし...

共に【居る】という事

今から20年以上前 主人が40度の熱が数日下がらない事がありました。 ちょうど今頃 夏の終わりです。 病院に連れて行くと EVウィルス肝炎の診断 すぐに大きい病院で 精密検査となりました。 手を握ると時々激しく痙攣を起こして 命の警告を感じました。 大きい病院では先生に...

Comments


bottom of page