top of page

どんな時も落ち着いて

  • 執筆者の写真: yumiko
    yumiko
  • 2022年10月23日
  • 読了時間: 1分

今朝、むぎは ちょっとした冒険をしました。


私が洗濯物を干している時のこと。 ベランダの窓を網戸にしておいて、その場を離れ、戻って来ると

なんと網戸が空いていて、その先にむぎのしっぽが消えていく。。。


あら大変。

むぎは隣のお部屋のベランダへ行ってしまいました。


仕切りの下から何度も呼んで、おもちゃで誘い、食べ物で釣って、、

その間むぎはずっと鳴きながら何かを探しているようでした。


数分のことでしたが、なんとか戻ってきてくれました。


どうやら鳥さんの鳴き声がしたみたいです。 むぎは追いかけたくて網戸も開けてしまったのですね。


これからはしっかり戸締りを気をつけようと思います。


おもちゃにも食べ物にも反応しなかったむぎですが、 最後に私の声と顔に気づいて戻ってきてくれました。

落ち着いて 「にゅるちゃん おいで❤️」と呼べた私。

セルフアウェイクを学んでいて本当によかった と思いました😊












 
 
 

最新記事

すべて表示
セルフアウェイクはセルフラブ

わたし を、どこまでも視るセルフアウェイク 究極のセルフラブだと思います ただ、外側を満たすものでもなく 内側を行動で満たすだけでもなく 己で己の根源を識り そこの気づきを得て 更にその先へと向かう 足元をしっかりみた上で わたしの望むその先へ ブレようがないし...

 
 
 
共に【居る】という事

今から20年以上前 主人が40度の熱が数日下がらない事がありました。 ちょうど今頃 夏の終わりです。 病院に連れて行くと EVウィルス肝炎の診断 すぐに大きい病院で 精密検査となりました。 手を握ると時々激しく痙攣を起こして 命の警告を感じました。 大きい病院では先生に...

 
 
 

Comments


bottom of page