top of page
  • 執筆者の写真yumiko

心まで忙しくならないで

更新日:1月9日

クリスマスが過ぎ、スーパーの品揃えはすっかりお正月一色になりました。


今日、 欲張って色々なことを同時進行で進めていたら

油断して火にかけた鍋を焦げ付かせてしまいました。


いつもなら 同時進行の時はタイマーをかけたり、気をつけているのに

こういったちょっとした油断が命取りですね。


そういえば今朝は朝から あれやってこれをやって、、やることがいっぱいだわ、

ということに意識が向いてしまって

ちょっとゼロが甘かった、、


心まで忙しくなってしまっては 疲れちゃうよねえ と改めて感じました。



焦げ落としには 今度こそ しっかりタイマーを使って 

重曹とメラミンスポンジであっという間に復活しました。

お鍋もピカピカでスッキリです。



さてさて、どんな時もマイペースなむぎは 

クリスマスプレゼントの冬仕様ハウスにご満悦です。

(まあ、どちらかというと よりご満悦なのは ハウスに入ってくれたむぎを見て 

かわいいー💕と喜んでいる私と夫の方かもしれません)

ぬくぬくして、眩しくなくて お昼寝にはぴったり😊

これで いい新年を迎えられそうです





閲覧数:37回0件のコメント

最新記事

すべて表示

今から20年以上前 主人が40度の熱が数日下がらない事がありました。 ちょうど今頃 夏の終わりです。 病院に連れて行くと EVウィルス肝炎の診断 すぐに大きい病院で 精密検査となりました。 手を握ると時々激しく痙攣を起こして 命の警告を感じました。 大きい病院では先生に 無菌室に入る事 髄膜炎で、今後は歩けないか もうダメかもしれない覚悟をしておく事 を、伝えられました。 また母子家庭か と、思い

セルフアウェイクオンラインサロンは これからも変化し続けていきます まだ、わたしの中だけでの 構想ですが 初心者さんと 何年も学びを深めた方々との 交流の場も 作っていきたいと 考えています 初心者に限らず 人間の在り方をやめていくを 現実で実践するには 経験者の方々のお声は 良き道案内になるし 逆に個々のケースに沿って 自分のシェアとして相手に 言葉を投げかける方にとっては 実践の訓練になると思

bottom of page